トリニティ・イン・ジャパン・ソサエティ
トリニティ・イン・ジャパン・ソサエティはトリニティ・コレッジにより、ケンブリッジ大学により正式認定されているグループです。
トリニティ・イン・ジャパン・ソサエティの理事
- 理事長,会長:ファーソルゲルハルト (Gerhard Fasol)
- トリニティ・コレッジ元教官フェロー兼ダイレクター・オフ・スタディーズ
- トリニティ・コレッジ元研究フェロー
- トリニティ・コレッジ、物理博士卒業
- 理事:Anthony Millington
トリニティ・イン・ジャパン・ソサエティは会員制のディスカッションとアイデアの交換の為のクラブです。トリニティ・イン・ジャパン・ソサエティの会員にはトリニティ・コレッジ (ケンブリッジ大学)のメンバー、フェロー、卒業生がなれます。
トリニティ・イン・ジャパン・ソサエティはトリニティ・コレッジにより、ケンブリッジ大学により 正式認定されているグループです。
トリニティ・イン・ジャパンについて
トリニティ・イン・ジャパンのトリニティコレッジのノーベル賞受賞者、リーダーとのビデオディスカッション
https://www.youtube.com/trinityjapan?sub_confirmation=1


トリニティ・コレッジ (ケンブリッジ大学)
トリニティ・コレッジはヘンリー8世によって1546年に、キングスホールとマイケルハウスのコレッジと七校のホステルの統合により設立されました。キングスホールは1317年7月七日はエヅアルトII王様設立されました。
アイザック・ニュートン卿、34人のノーベル賞受賞者はトリニティ・コレッジのメンバー、あるいはかつてメンバーであった人たちです。
トリニティ・コレッジについては詳しくはこちら。
柴田賢「ケンブリッジ大学のカレッジ制度 -トリニティ・カレッジの栄光」(日本語版)
pdfファイルのダウンロードはこちら
https://www.jstage.jst.go.jp/article/nbukiyou/1/0/1_KJ00004290121/_pdf/-char/ja
https://ci.nii.ac.jp/naid/110004707817

トリニティ・イン・ジャパン・ソサエティのイベント
トリニティ・イン・ジャパン・ソサエティのメンバーは定期的に東京や日本各地で会をもっています。トリニティ・コレッジ (ケンブリッジ大学)のフェロー、メンバーでこの会にご興味をおもちの方は、ぜひご連絡ください。
トリニティ・イン・ジャパン・ソサエティのイベントの記載御覧下さい

連絡先
(c) 2014-2020 トリニティ・イン・ジャパン・ソサエティ
コメントを残す